和室とフローリング・クッションフロア

最近の賃貸住宅は、リビング・ダイニング・キッチンが一つのお部屋にあるLDKの間取りが好まれる傾向にあります。

また、新築アパートでは畳のお部屋というのはほぼなく、フローリングやクッションフロアが主流となっています。


フローリング・クッションフロアのメリット


・掃除がしやすい

フローリングはカーペットや畳のように、ほこりや汚れが繊維の中に入り込み事がないので、掃除やお手入れがしやすいです。

床に水をこぼしてしまったり、お子様が食べこぼしたりしても簡単に拭き取ることができます。

・ダニが発生しにくい

繊維がないので、きちんと掃除をしていれば(ほこりを放置したりしなければ)ダニが発生しにくい状態を保つことができます。

・メンテナンスが簡単

フローリングだとたまにはワックスを塗るなどをした方が長持ちはしますが、基本的には掃除機や拭き掃除をすれば大丈夫です。

クッションフロアはフローリングに似せたビニール系の素材になるので、水にも強く、ワックスなどもいらず、さらにお手入れが簡単です。

 

 

 

 

 

 

ただ、日本は高温多湿で、八代市も例外ではありません。

そういった気候に向いているのが日本特有の畳です。


畳のメリット


・調湿機能

畳は空気中の水分を吸収・放出する室温調整機能があります。

湿気が多い時にはその湿気を吸い取り、乾燥しているときには水分歩放出してくれて、湿度の調節をしてくれます。

畳の特徴で、呼吸をしているような状態ですね。

・断熱効果

畳の原料であるい草は1本1本に空気を含んでいるので、熱を伝えにくく、断熱性能があり熱さやを和らげ、寒さを防ぎます。

・リラックス効果

い草の香りは精神をリラックスさせる効果があります。

い草の香りは心を落ち着かせて集中力をアップさせる効果があるため、勉強部屋に向いています。

・弾力性

い草にはたくさんの空気が含まれているので、適度なクッションがあります。

赤ちゃんや小さいお子様が寝転がっても安心です。

 

 

 

 

 

元々、畳は日本の風土に合わせてつくられたものなので、高温多湿の日本では向いていますが、メリットがあればデメリットもあります。

フローリングと違い、湿気がたまりすぎたり、掃除を怠った場合はダニが発生しやすくなるので、こまめに掃除や換気が必要になります。

フローリングにももちろんデメリットがあり、畳と違ってクッション性がないので、足が冷えたり、疲れやすくなったりしますし、クッション性がないので、賃貸の場合は足音が気になったりします。

 

ライフスタイルに合わせて選ぶのが大事ですね。